台湾烏龍茶とひとくちに言っても、
品種や製法などの違いによって、緑茶と紅茶の違い程の幅広さがあります。
例えば「凍頂烏龍茶」のように茶名は同じでも、
使う原料や作り方でまったく別の風味が存在します
ここ数十年は、いわゆる清香系とよばれる緑茶寄りの軽い烏龍茶が人気の傾向があり、台湾を訪れた際も茶館やお茶屋さんでは、日本人が好むこのタイプのお茶を勧めてくれることも多いです
この古典美人茶は、近年主流のタイプとは異なります。
昔ながらの茶褐色の水色(茶湯の色)の台湾烏龍茶は、
発酵や焙煎といった製造に手間もかかるため減少傾向にありました
「昔ながらの凍頂烏龍茶」といえるのが、この古典美人茶
南投県産、伝統的な青心烏龍品種でつくられ、
香ばしい焙煎香と、ふわりと立ち上がるナツメのような熟した果実の香り。
煎を重ねるとじわじわと蘭の花を思わせる爽やかな香りも現れ奥行きのある味わいです。
疲れた時や、甘いものが欲しい時にも、おすすめ。
こっくりとした風味が、ほっとさせてくれる、そんなお茶です。
三寶堂のお勧め茶セレクション!
凍頂ウーロン茶 中焙煎,濃厚で喉に甘く潤った味わい
台湾を代表するお茶「凍頂ウーロン茶」元気いっぱいに楽しんで伝統的なも
のからの穏やかな後味ティーマスターによる焙煎工程。
台湾茶でも代表的なお茶「凍頂烏龍茶」トウチョウウーロンチャ 製茶行程は大変複雑で、茶葉を日光にさらす過程で、 茶葉本体が青みをおびた色に変化した、青茶とも呼ばれる半発酵茶です。 烏龍茶ポリフェノールが含まれるこちらは、 コレステロールと中性脂肪値の改善にもお勧めなので、 毎日のお食事に取り入れてみてはいかがですか?? こちらは300gから販売中/お電話とOnline shopでもご購入いただけます♪