コレクション: 九谷焼 Kutani Ware

九谷焼について

1655年頃、九谷の鉱山で良質な陶石が発見され、当時の加賀藩主が職人に有田で磁器作りを習得させ、九谷で窯を築いたのが九谷焼の始まり。この時代のものは「古九谷」と呼ばれ、赤、青(緑)、黄、紫、紺青の「五彩」で、力強い色絵が描かれている。約半世紀後、その窯は閉じられたが、およそ100年後、金沢に新たな窯が開かれ、九谷焼は再興を果たした。
●1975年伝統的工芸品指定

技法・発展

「五彩」を駆使し、絵画的に表現する色絵が特徴的だが、時代の移り変わりの中で新たな作風も次々に生み出されていった。近代においては、金彩と赤絵を施した華やかなものが「ジャパンクタニ」と呼ばれて海外で好まれ、欧米への輸出も盛んになった。

九谷焼の現在

現代ではさらに新たな手法も加わり、美術品、食器をはじめ多種多様なものが生産されている。

0個の商品

申し訳ございません。検索に一致する商品が見つかりませんでした。